仕事から逃げたいなら、さっさと逃げないと損【合理的な理由】

仕事から逃げたい時

仕事から逃げたい人

今の仕事がシンドすぎて、逃げたい。こう考えてしまうのは、自分の甘えなんだろうか…
これからどうしていけばいいか考えたい。

本記事を読むメリット
  • 仕事から逃げたい理由を再確認して、決して甘えでないことがわかる
  • 今後どうしていくべきか、指針がたつ

ちなみに、この記事を書いている私は、過去2回、仕事から逃げて転職しています。

・1社目(医薬業界):業務内容・人間関係のストレスでうつ病→休職からの転職
・2社目(塾講師):オーバーワークと低給料により、逃走。転職。
・3社目(WEBマーケター):現職。仕事もわりと楽しく、自然と続けられてる。

現在のIT業界も、離職率が特別低い業界ってわけでもないので、向き不向きって本当にあると感じてます。現在は会社員をやりつつ、まるで環境の違う3業界での経験を活かしてブログ・Twitterで情報発信もできてます。

とはいえ、ガッツリうつ病になってしまい、回復に数ヶ月もかかったという反省もあります(どうせ辞めるならもっと早くすればよかった…)。

そうならないためにも、本記事では仕事から逃げたいと考えるのは、じつは前向きなことだという話をしていきます。

本記事の内容

スポンサーリンク


仕事から逃げたいと感じる理由(甘えじゃない)

仕事から逃げたい原因

結論として、何度も言いますが「仕事から逃げたいと思うのは甘えじゃない】です。

というのも、2019年の転職理由調査の結果が下記です。

1位 ほかにやりたい仕事がある
2位 給与に不満がある
3位 会社の将来性が不安
4位 残業が多い/休日が少ない
5位 専門知識・技術を習得したい
6位 幅広い経験・知識を積みたい
7位 土日祝日に休みたい
8位 U・Iターンしたい
9位 業界の先行きが不安
10位 市場価値を上げたい

DODA:転職理由ランキング2019<総合>

赤マーカーがネガティブな理由ですが、半分も占めてます。ネガティブな現状から逃げたくて、今の会社を辞めてるのが現在の日本なわけですね。なので、逃げたいという考え自体、至極当然な感情です。

では、なぜ自分は「逃げたい」と考えているのか。人によって理由はさまざまなので、ここで再確認してみます。

ミス・失敗するのが怖い

ミスが怖くなると、今の仕事の全てが嫌になります。

ミスが続いたり、上司にきつく怒られて「失敗恐怖症」になった時点でヤバいです。自分の一挙一動に、「ミスはないか」「落ち度はないか」、いつも疑心暗鬼になって生活することになります。

人間の脳は「○○してはいけない」という、否定型の思考には強いストレスを感じます。「具体的にやるべきことはないけど、強く意識する必要がある」という、かなり不自然な状態なわけです。すると、「そのストレス要因から逃げよう」という思考が上書きされます。

そもそもですが、きちんと仕事するには、ヒューマンエラー(人的ミス)を想定して業務フローは組まれるべきです。ミスしたのは自分かもしれませんが、そのミスが命取りになってしまうような環境にも落ち度はあります。

責任が重くてストレス

20代でも、責任が大きすぎて深刻なストレスになる場合も多いです。

30代、40代になり役職が上がったら、責任が重くなってストレス過多になる、という話をよく聞きます。

ですが、実際はその説明だけでは不十分です。というのも、下記の3点を満たしていれば、人は責任を強く感じるためです。

  • 多くの人が絡んでいる仕事
  • 他人の人生を左右する仕事
  • 大きな金額を動かす仕事

確かに、役職が上がれば、この3点を満たす仕事が増える傾向にあるのは事実です。しかし、一般社員だとしても該当している場合ってありますよね。なので、年齢とか関係なく責任が逃げたい原因になりえるわけです。

業務量が多すぎる・難しすぎるのが辛い

自分のキャパオーバーの仕事だと、逃げたくなりやすいです。

というのも、業務量が多すぎる、あるいは能力以上の仕事がガンガン降ってくるみたいな環境だと、心が折れやすくなります。仕事が「恐怖の対象」に置き換わってしまうためです。

「この仕事が終わらなかったらどうしよう」
「この仕事ができなくて、バカだと思われたらどうしよう」

みたいな感じで、仕事を怖いものと認識すると、「恐怖からの逃走」は人間の強い行動原理なので「逃げたい」となります。ということで、ごく自然な反応なわけです。

一応、忙しい状況を切り抜ける方法の記事を貼っておきますね。

仕事が忙しい人の悩み解決仕事がなんか忙しい【5つの原因から解決策を考える】

スケジュールがタイトで間に合わない

スケジュールがタイトすぎるのも、逃げたくなる原因の1つです。

適度な時間制限は作業効率を上げるということがわかっていますが、いつも締め切りがキツキツで間に合わないという状況は、明らかにストレス過多です。それには、下記が起因しています。

  • 仕事の期限交渉もできない環境
  • 常に人手不足で仕事が回っていない環境

つまり環境ですね。自分はスケジュール調整でできることやってるのに、キツキツでしんどいという方は、間違いなく環境が原因です。

下記の記事で、仕事を終わらせるためにできることを紹介しているので、気になる方はお読みください。

仕事が終わらない悩みを解決仕事が終わらない3つの原因【新人でも残業せずに帰るコツ】

人間関係がうまくいかない

仕事内容だけでなく、人間関係も大きなストレス要因になります。

とにかく指摘・批判をしてくる人が多い職場は、基本NGです。わりとマウント合戦みたいな職場ありますよね。

また、半強制的な飲み会を開催する会社も要注意です。「仕事以外で繋がりがないと良好な関係を築けない」というのが前提の思考だと、自分がひたすら消耗してしまいます。

ということで、逃げるのが手っ取り早いですし、できるなら全スルーもアリですね。

下記の記事で、人間関係をうまくいかせる科学的テクニックを紹介しています。まだ改善できるかも、という方はご参考にしてください。

仕事の人間関係の悩みを解消仕事で人間関係に悩む人へ【科学的にうまくいく方法】

スポンサーリンク


逃げたいときに考える、今後の選択肢

今後の選択肢

いま逃げたいと考えてるなら、取るべき行動は下記の5つのどれかです。

  • チームや部署を異動する
  • 転職する
  • フリーランスなどで独立
  • 長期休暇を取って仕事から1度離れてみる
  • 現在の仕事でもう少し粘る

大きく分ければ2パターンですね。

現状を変える1・2・3と、現状で様子を見る4・5です。個人的なおすすめは前者ですが、逃げたいと言いつつもまだ余裕があるという方は、後者で「準備を整える」という選択肢もアリかもしれません。

では、1つずつ深掘りしていきます。

チームや部署を異動する

1番手軽に環境を変える方法は、会社は辞めずにチーム・部署を異動することです。下記が主なメリットと言えます。

チーム・部署異動のメリット
  • 通いなれた環境をそのまま継続できる
  • 直接関係する人を一新できる

とはいえ、デメリットもあります。

チーム・部署異動のデメリット
  • 異動先の部署は選びにくい(人員に空きがあるかなど)
  • 業務内容が全然違うものになる場合がある(営業→事務など)
  • 批判する人が多い会社の場合は、白い目で見られるリスク

業務内容は選べないかもしれませんし、人によっては周りからどう見られるかが気になってしまうかもしれません。

少ない労力で環境を変えたい、仕事内容にはあまりこだわりがないという場合は有効な手段です。

転職する

王道といえば、やはり転職ですね。ただ、転職を考えるのであれば「同業種」にするか「異業種」にするかを冷静に考える必要があります。

というのも、これを見誤ると現在「逃げたい」と考えてしまう原因を解消できない可能性があるためです。

逃げたい原因が...
  • 人間関係などの「会社によるもの」なら、同業種で給料を上げつつ転職がおすすめ
  • 業務内容などの「業種によるもの」なら、異業種にしないと解決しない

とはいえ、異業種だとぶっちゃけ給料は下がります。なので、ダメージを最小化するためにも異業種の転職はお早めに。

フリーランスで独立

スキルがあるならフリーランスもいいですね。

知人で、フリーランスエンジニアになった人と、ブログで独立した人がいますが、収入は爆上がりしたようです。特にフリーランスエンジニアは、いま完全に売り手市場なのでコーディングできれば難易度低めとのこと。

とはいえ、会社員のように給料は担保されてないので、「攻め」の姿勢が必要とされます。「自分で稼ぐ」という意識で仕事したい方におすすめです。

長期休暇を取って仕事から1度離れてみる

根本的な解決ではないですが、1度ゆっくり休むのはかなりおすすめです。

仕事から逃げたいと真剣に悩んでる時点で、わりと滅入ってる証拠です。もしかしたらうつかもしれません(私がそうだったので)。

そんな時にお世話になった病院で、下記のアドバイスを最初にもらいました。

疲れてる時に重要な意思決定をしてはいけない。今はまず休みなさい。回復してから、ちゃんと決めるといい。

疲れているときは、合理的な判断ができなくなってしまいます。

また、診断書があれば、休職中でも現在の給料の2/3が支払われるので、食いっぱぐれはありません。なので、ゆっくり休みましょう。

現在の仕事でもう少し粘る

これは逃げたいという度合いがまだ弱くて、精神的にもゆとりのある人用の選択肢です。念のため、仕事をうまくやっていくためのノウハウ記事を載せておきます。

仕事がうまくいかない時の解決策仕事がうまくいかない人へ【仕事をうまくいかせる思考法】

これで改善されればいいですが、そうでない場合は限界まで耐えることはおすすめしません。上記の4つの選択肢のどれかを選んでくださいね。

【さいごに】ひどいうつ病になると回復に時間がかかるので…

自分に適していない環境に長く身を置くと、うつ病にかかるリスクが高まります。

うつ病になることすら甘えという考えの人も、わりと多い社会ではあります。しかし、そんな人たちから少しばかりの理解を得るより、自分や自分にとって大切な人達が幸せでいることの方がよっぽど大切です。

逃げたければためらわずに逃げましょう。下記にグッとくる名言集を貼っておきます笑

仕事でやる気になる名言仕事に活きる名言集【シチュエーション別で35選】

というわけで、以上です。

あわせて読みたい

仕事がきついと感じる人へ仕事がきつい時の8つの理由と解決策【職業ランキングつき】
仕事が合わないときに取るべき行動いまの仕事が合わないと感じる原因【4つの取るべき行動】
仕事の悩みを解消仕事で悩みがある人専用【10コのタイプ別に解決法を提案】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です