ブログ副業の正しい始め方を全公開【稼げないはウソ】

ブログ副業の始め方

ブログ副業を始めたい人

ブログが副業になるって聞いたけど本当かな。ブログで稼げるの?その収益化の仕組みを知りたい。本当に稼げるなら副業として始めたいので、具体的なやり方も解説してほしい。

本記事では、このようなご要望にすべて答えていきます。

本記事を読むメリット
  • ブログ副業で稼げる仕組みがわかる
  • ブログ副業のメリットとデメリットがわかる
  • ブログ副業の具体的な始め方、稼ぎ方がわかる

私はWebマーケターとして会社員をしています。クライアント企業様のサイトコンサルをして課題解決をするのが主な仕事内容です。副業として複数のブログ運営もしてます。

ということで、初心者さんがすぐにでもブログ副業を始められるように、全ての情報を網羅的に解説していきます。読んだらすぐに行動に移せるようになっています。

スポンサーリンク

本記事の内容

ブログ副業で稼げる仕組みとは

「ブログは副業として成り立つのか?」という疑問に対して答えておくと「Yes」です。まずは、ブログが副業としてどういう風に収益化されるのかを解説しておきます。

このように、あなたのブログに貼られた広告を、ユーザー(読者)が広告をクリックしたり、商品やサービスを購入したりすると広告主から報酬が支払われます。広告の種類として、下記の2種類があります。

  • クリック報酬型:Google Adsense
  • 成果報酬型①:物販系アフィリエイト
  • 成果報酬型②:サービス系アフィリエイト

クリック報酬型:Google Adsense

1番王道なものが「Google Adsense」です。ユーザーがその広告をクリックした時点で、数円~数十円の報酬が入ります。

成果報酬型①:物販系アフィリエイト

物販系アフィリエイトは、Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトが有名です。特定の商品を薦めて、Amazon、楽天にいけるリンクを貼っておきます。そこからユーザーが商品を購入すれば、購入金額の数%が報酬として支払われます。

成果報酬型②:サービス系アフィリエイト

サービス系アフィリエイトは主に「ASP」というサービスを利用します。ASPは、広告を出している多くの企業を取りまとめて、我々ブロガーとの仲介をしてくれるサービスのことです。「新規会員獲得で3,000円」などの達成条件が多く、高単価なものが多いのが特徴です。

スポンサーリンク

副業でブログをおすすめする理由

ブログをおすすめする理由は、下記が挙げられます。

  • 時間の調整がしやすい
  • 始めるためにネット環境とPCさえあればOK
  • 不要なスキルは不要
  • 「仕組み」として収入源を確保できる

1つずつ、詳しく見ていきましょう。

時間の調整がしやすい

まずは時間の調整がしやすい事は大きなメリットです。会社員の場合、平日の9:00~18:00は会社に拘束されていますよね。残業があればもっと長いはずです。なので、副業ができる時間は平日夜と休日に限られます。そうなると、アルバイト系の副業はなかなか続けずらいですよね。ブログであれば、自宅で好きな時にPCをつけて作業すればいいだけなので、時間の調整は簡単です。

始めるためにネット環境とPCさえあればOK

色々な副業がある中で「初期費用がほぼ掛からない」ということも大きなメリットです。例えば、せどりなどは商品を仕入れるコストなどがかかってしまいますよね。対して、ブログ副業の場合は、広告を貼って収益化しているので原価がほぼ0です。

  • PC(すでに持っているならOK)
  • インターネット回線(すでに契約しているならOK)
  • ドメイン代が1,000円程度(後述します)
  • レンタルサーバー代が月々1,000円程度(後述します)

このように、すでにPCとインターネット環境があるなら超低コストで開始できます。

特別なスキルは不要

現在ではブログ副業は、とくべつなスキルは不要です。一昔前までは、サイトを作るのにプログラミング言語を扱う必要がありました。しかし今や「Word Press(ワードプレス)」というものがあります。Word Pressとは、CMSの1つで、「Webサイトを簡単に作るためのテンプレート」のようなものです。これを利用すれば、様々なタイプのサイトをプログラミング知識0でも作ることがでます。しかも無料で利用できます。

「仕組み」としての収入源を確保できる

ブログ記事はWeb上にずっと残り続けます。その記事を読んで、広告をクリックする人がいる限り報酬は発生し続けます。つまり、記事を書けば書くほど報酬額は大きくなり、書き終えた後も、記事が自動でお金を稼いでくれます。

これが収入源の「仕組化」です。これは労働としての収入とは価値が違います。会社は辞めてしまえば収入0ですが、ブログは1度できてしまえばある程度ほったらかしても収入が途切れません。

スポンサーリンク

副業でブログをするデメリット

コストも少なく、大きく稼げる可能性もあるブログですが、一応デメリットも存在します。このデメリットのせいで、ブログ副業があまりメジャーではないと考えられます。1つずつ見ていきましょう。

最初の精神的ハードルが高い

まず、始めるまでのハードルが高いということです。特別なスキルは必要としませんが、「始めてやること」がたくさんあるはずです。多くの人は、「始めてやることが嫌い」ですよね。とても億劫に感じるはずです。

ドメインの取得、サーバーの契約、ワードプレスにテーマをインストール…..これらの初期設定は、すべて含めても1~2時間あれば完了する作業です。やり方も本記事で解説していますし、他にも詳しく解説しているサイトはいくらでもあります。しかしながら、大半の人は聞いただけで、ブログ副業を辞めようかなと思ってしまいます。

始めてすぐは儲からない

基本的に、ブログは始めてすぐには儲けは出ません。

というのも、それは「Googleの仕組み」が関係しています。Googleを使うときに、検索窓にキーワードを入れますよね。すると、検索結果として複数のサイトがリスト表示されます。この検索結果の上位に表示されるまでに時間がかかります。だいたい、3ヶ月~半年程度が目安ですね。

この期間はGoogleがあなたのサイトを評価している期間です。このサイトを評価して、検索順位に反映させる仕組みのことを「SEO(検索エンジン最適化)」といいます。

この仕組みを知らずに、「せっかく記事を書いたのに、全然検索順位が上がらない!儲からないなら副業じゃないじゃん!」ということで、ブログを辞めてしまう人も多いです。

すぐ諦めそうになる

検索順位が上がるのにも時間がかかるうえに、序盤はひたすら記事を書くという地味な作業が続くため、長続きせずに諦めてしまう人が多いです。

コツコツと孤独な仕事ですから、会社員の感覚が強い人はそれに抵抗があるようです。気合を入れて記事を書いたとしても、それを称える人はいません。収益化するのも数ヶ月後です。すると、「人に認められない仕事なんてつまらない」という思考に陥り、当初の「ブログ副業で自由な生活を手に入れる」という志が消えてしまう人が多いです。

ここまであるあるのデメリットを紹介しましたが、ここまで読んでもブログ副業を始める意思が消えていない方は、長く続けられる可能性が高いです。ブログ副業で稼ぐために最も大切なことは「続けること」なので、次の「始め方編」を読んで実際に始めてみましょう。

スポンサーリンク

ブログ副業の始め方

それではここから、ブログの具体的な始め方について解説していきます。段取りのノウハウと必要なツールを紹介していくので、読みながら実際にスタートしてもらえればと思います。

ブログの内容を決める【特化型ブログ】

まずは、ブログの内容を決めます。

  • 雑記ブログ
  • 特化型ブログ

ブログの種類はこの2パターンしかありません。自分の体験や趣味など、いくつものテーマについて記事を書くものを雑記ブログと言います。逆に、1~3つ程度にテーマを絞って書くものを特化型ブログと言います。

必ず「特化型ブログ」にしましょう。

というのも、「これは何のサイトか」についてGoogleが判断しやすくなるためです。例えば、このdaikiblogの場合は仕事・副業に特化しています。

  • ある程度詳しい
  • 長い期間、記事を書いても億劫にならない
  • トレンドに左右されない
  • 検索ボリュームがある程度大きい

この4つを基準にブログのテーマを選びましょう。自分がある程度詳しいと思えて好きなものというのが大事です。そのうえでトレンドに左右されないもの、例えば、お金、転職、ダイエット、脱毛….とかですね。

逆に、ビットコイン、芸能人のゴシップなどはトレンドに左右されてしまいます。収益化までは爆発的に速いですが時間がたつと検索ボリュームが減ってしまい稼げなくなります。最終的には、半自動化で稼ぎ続ける仕組みというのがブログ副業の利点なので、トレンドを追い続ける記事は理想的ではありませんよね。

そのキーワードのトレンド傾向を確認するには「Google トレンド」というツールが便利です。無料で使えるGoogleサービスなので、自分の気になるキーワードを片っ端から確認してみましょう。

参考までに、「半沢直樹」というキーワードは検索ボリュームに波があり、トレンド傾向が強いです。イマイチ…

逆に、「野菜」というキーワードは、検索ボリュームが安定しており微増し続けています。時代の影響を受けにくく、良い収入の仕組みになってくれそうです。

と、このようにふるいにかけて選別していきます。

ドメインを考える

続いて、「ドメイン」を考えていきましょう。

ドメインとは、サイトの名前のようなものです。このdaikiblogの場合は、「daikiblog.org」がドメイン名となります。

アメブロなどの無料ブログではこのドメインを独自で付けることができません。なので、アメブロのサービスが終了するとともにブログも終わってしまう危険性があります。ということで、副業としてブログを始めるなら独自ドメインの取得は確実に行いましょう。

まずは、「.(ドット)」の前部分を考えましょう。シンプルでわかりやすいものがいいと思います。例えば、お酒サイト⇒osake-lab、筋トレサポートサイト⇒kinsapoといった感じで、サイトの内容が伝わる感じで付けてみましょう。(daikiblogはサイト内容と関係なく、わりとノリで付けちゃいましたが笑)

前部分が決まったら、ドットの後部分です。

  • ~.com
  • ~.net
  • ~.org
  • ~.jp  などなど

このように、いろいろ種類があってその中から好きなものを選びます。一応、「.com」が1番メジャーで人気ですね。迷ったらこれにしましょう。それぞれの由来としては、.comはコマーシャル用(商業用)、.netはネットワーク、.orgは組織・団体などありますが、現在では大した意味はないので好きなものを選んで問題ないです。

レンタルサーバーの契約

ドメインがきまったら、早速レンタルサーバーを契約していきましょう。

レンタルサーバーとはあなたのブログを置かせてくれる「Web上の貸しスペース」のようなものです。「エックスサーバー 」が国内シェアNo.1で安心なうえに、安くて速くコスパ良いのでおすすめですね。月額900円から使えるので、最も安いプランを選びましょう。ブログが大きくなったら契約内容を変更すればOKです。

また、エックスサーバーのほぼいつもやってるキャンペーンですが、サーバー契約時にドメインも一緒に取得できるうえ、通常年間1,000円程度かかるドメイン代が無料になります。

最近では「Word Press クイックスタート」というサービスもしています。レンタルサーバー契約時にブログの情報を入力すると、Word Pressのセットアップもやってくれて手間がかかりません。

ということで、

  • ドメインの取得
  • レンタルサーバー契約
  • Word Pressセットアップ

これらを、まとめてエックスサーバーで済ませてしまいましょう。

エックスサーバーでブログの準備

Word Pressで始める

上記で、Word Pressはサイトのテンプレートのようなものとお伝えしました。このワードプレスを使いこなせば、プログラミング知識がほとんどなくても自分の好きなようにブログを作ることができます。

Word Press自体は無料で、エックスサーバーから簡単にセットアップは完了します。とはいえ、使い方の奥は深いです。そこで、教本として「いちばんやさしいWord Pressの教本」を持っておくと良いでしょう。とりあえずこの1冊を読んで、わからないことが出てきたらググる。Word Pressの操作方法はWeb上に充実しているので、基本これで問題なしです。

Word Pressテーマを決める

いよいよWord Pressをいじり始めます。

まずは、ブログ全体のデザインを決めてしましましょう。その際に便利なのが「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートです。無料のものと有料のものとがあり、おすすめは有料のテーマですね。

  • デザインのことよくわからないけどキレイにできる
  • サポートが充実していて使いやすい

有料テーマだと、このような利点があるためです。初心者の方ほど、ラクにスタートできたほうがいいわけですから、資金に余裕がある人は有料テーマの購入を検討しましょう。相場はだいたい1万円前後ですね。

ちなみにおすすめのテーマは、

あたりですね。シンプルなデザインに抵抗がなければ、これらが良いと思います。

New Standardでデザインを簡単にする

とはいえ、初期費用をかけたくないという方もいますよね。その場合は、無料テーマの「Cocoon」がおすすめです。有料テーマ程ではないですが、そこそこ使い勝手はいいです。

キーワードを分析する

Word Pressにテーマをインストールしたら、環境は整いました。ここから記事を書く準備に入ります。そこで最も重要なのが「キーワード分析」です。

ブログを副業として成立させるには、多くの人に記事内の広告をクリックしてもらう必要がありますよね。そうしないと収益化が始まりません。そのためには、「できるだけ多くの人をブログに集めること」が大前提です。では、どうしたら多くの人がブログに集まってくれるのでしょうか。

  • 多くの人が知りたがっている情報を書く
  • 検索結果で上位に表示される

シンプルですが、この2点が答えです。

キーワードの検索ボリュームを調べる

1つ目の「多くの人が知りたがっている情報」か否かを判断する指標は「キーワードの検索ボリューム」です。キーワードの検索ボリュームとは、そのキーワードがGoogleで月に検索されている回数のことです。

ボリュームが多いほど検索する人が多い=多くの人が知りたがっている情報

ということですね。それを調べるためには下記のツールを使います。

Googleの提供するキーワードプランナーは無料で使えるツールです。キーワードを入力すると、関連性のあるキーワードとそれぞれの検索ボリュームを出力してくれます。

ただし無料版の場合、上の画像のように検索ボリュームが1,000~10,000のように表示され、正確に把握することができないというデメリットがあります。(Web広告を出稿すると正確な値が表示されるようになりますが、目的とズレるので今回は割愛します)

本気でブログ副業で稼ぎたい場合は、「Ubersuggest」がおすすめです。2020年2月から有料になってしまいましたが、性能はキーワードプランナーの上位互換と言っても差支えないです。

このように、正確な値がわかります。 個人プランだと月々2,999円で、3アカウントまで使えます。ブログ副業をやりたい友達を2人集めて割り勘にすると、お得に使えるのでおすすめです。

いずれのツールもCSVやExcel形式で出力できるので、使いそうなキーワードは一通り出力しておきましょう。これで、検索ボリュームは調べられたので、どんなキーワードが多くの人たちが知りたがる情報なのかはわかりました。

キーワードをグルーピングする

続いて、「検索結果で上位に表示される」ような記事の準備をしていきます。

その準備が「キーワードのグルーピング」です。例えば、先程の「野菜」というキーワードを出力してきたとします。すると、下記のような関連キーワードが一覧になっています。

キーワードボリューム
野菜74,000
野菜炒め90,500
野菜スープ40,500
野菜ジュース33,100
野菜炒めレシピ22,200
野菜レシピ14,800
野菜イラスト14,800

このままでは、これらのキーワードをいきなり記事に反映するのは難しいですよね。どこから取り掛かればいいかわかりません。なので、マインドマップのようなツールを使ってキーワードを分類していきましょう。具体的なツールとして、無料で使える「Mind myster」をおすすめします。

分類する際には、「キーワードの検索意図」を想定して近しいものを同じグループに入れていくようにします。例の「野菜」の関連ワードを分類すると、下記のようになります。

目安として検索ボリューム「500以上」あれば、1記事書いていきましょう。ここで重要なのが、「1キーワード=1記事」ということです。1つの記事でいくつものキーワードを狙わないようにしましょう。「何について書かれた記事か」ということをGoogleが評価しずらくなってしまいます。 今回の例では、ボリュームの大きい上位数ワードしか挙げていないので、全てが記事を書く対象ワードになります。

※記事を書く際には、同じグループ配下にあるキーワードはボリュームが小さくても「見出し」に入れていくようにします。

実際は関連キーワードが数百~数千あるので、もっと大きなマップになります。かなり地味な作業になりますが、これがブログの設計書の土台になるので、時間をかけてしっかりやっていきましょう。

スポンサーリンク

競合サイトの分析をする

キーワード分析が完了すれば、何について記事を書かなければいけないか明確になっているはずです。ですが、まだ記事を書き始めてはいけません。「そのキーワードでどんな記事が上位表示されているか」ということを確認しましょう。これをすることで、Googleが評価する記事の内容がわかります。

  • そのキーワードでGoogle検索する
  • 上位10記事を別タブで開く
  • ざっと10記事に目を通す
  • 上位1~3位の記事の見出しをすべてチェックする(メモなどにコピペ)

ちなみに、私は上記のような方法をとっています。こうすることで、記事を作成する際には、1位の記事よりも充実した内容になるように見出し設定を行うことができます。

記事を作成する

ではここから、ようやく記事を作成していきます。といっても、いきなり本文を書き始めるということはしません。

  1. 見出しを作る
  2. 本文を書く

この2ステップで記事を書いていきます。まず最初に見出しを作ることで、記事の骨格を完成させます。そうすることで、わかりやすい記事になるうえに、文章を書く手が止まらなくなります。それぞれのステップについて詳しく解説していきます。

記事作成ステップ1:見出しを作る

見出しを作るときに意識することは下記の2点です。

  • マインドマップ上で配下にあるキーワードを見出しに入れる
  • 上位1位の競合記事の内容よりも充実させる

基本的にこの2つを守って見出しを作れば、SEO的には優秀になるはずです。さらに読みやすい記事にするために、下記のような記事構成にするといいと思います。

記事構成テンプレ
  • 導入
  • 目次
  • 大見出し1
  • 中見出し1-1
  • 中見出し1-2
  • 大見出し2
  • 中見出し2-1
  • 中見出し2-2
  • さいごに

検索上位に位置しているブログ記事の大半がこのような構成になっています。こちらのテンプレを利用すれば、初心者さんでもいきなり読みやすい記事構成を作れます。ちなみに、キーワードの検索ボリュームが大きいほど、関連ワードの数も多くなるはずです。それに合わせて見出しの数も調整していきましょう。

記事作成ステップ2:本文を書く

見出しができたら、本文を書いていきましょう。といっても、いざ書くとなると手が止まってしまう人も多いです。(私もブログを始めてすぐの頃は、1記事書くのに10時間近くかかっていました…)

そこで、本文の構成もテンプレ化しちゃいましょう。下記のような順番で書いていくと、誰が読んでもある程度わかりやすい文章になります。

見出しの中の本文の構成
  1. 結論
  2. 理由
  3. 具体例など

慣れるまでこの基本形で書いていき、徐々にご自分のオリジナリティを出していくようにするとスムーズです。

アイキャッチ画像をつけて記事アップ

記事が書けたらアップ作業に入ります。そこで、記事の先頭に表示される「アイキャッチ画像」を探しましょう。おすすめの無料画像サイトは下記です。

  • O-DAN:海外画像サイトをか横断的に探せます。しかも日本語検索可。
  • 写真AC:1日の検索回数は限られているが、使いやすい写真多。
  • イラストAC:イラスト特化サイトで使いやすい。

無料で著作権フリーのサイトを選びましょう。いきなり有料の画像サイトを利用する強者もいますが、ぶっちゃけ画像にSEO効果はほぼないです。収益化ができるようになるまで、そこまで力を入れるべきところではないです。

画像が決まったら、そのままアップするのはもったいないです。できる限りファイルを軽くして、記事の表示速度を上げましょう。「TinyPNG」というサイトで無料で画像を軽くすることができます。ドラッグアンドドロップだけでできるので、かなり優秀なサイトです。

収益化する

10記事くらい書けたら、収益化をする準備も進めていきましょう。ものによっては会員登録だけではなくて審査が必要なものもあるので、なるべく早い段階で承認をとっておきましょう。1つずつ詳細をまとめておきますね。

クリック報酬型:Google Adsense

  • 申請を出して承認されないと利用不可
  • 本記事で紹介した記事作成方法なら、記事の質は問題ない
  • 否認された場合は記事の内容を見直す
  • アダルト、暴力、アルコール等のテーマはNG
  • 初心者さんは特に優先的に利用したい
  • クリックされるだけで報酬が発生するので収入が安定しやすくなる

成果報酬型①:物販系アフィリエイト

  • 薦めた商品が売れたら報酬が発生するタイプのアフィリエイト
  • 申請を出して承認されないと利用不可
  • こちらはアルコールOKだが、暴力・性的な内容だとNG
  • もし否認されても、ASPの「もしも」を使えば代替できる
  • 商品のカテゴリによって、報酬額の利率が異なる(amazonアソシエイト価格表)

成果報酬型②:サービス系アフィリエイト

  • ASPサイトに登録すれば簡単に利用可能
  • まずは大手の「A8.net」と「もしも」の2社から始めればOK
  • 「もしも」から、Amazon・楽天・Yahooショッピングの商品物販もできる
  • ほとんどのサービスが即提携できて、すぐに広告を張れる

A8.netを始める

もしもアフィリエイトを始める

ブログを分析する

記事を作成して収益化の準備もできたら、しっかり自分のサイトを分析する環境を整えておきましょう。分析ツールはいずれも無料で、Googleが提供してくれています。

代表的なこの2つがあれば充分です。有料の分析ツールは基本いらないと考えてください。

Google Analytics

GAと略されることでおなじみの王道のサイト解析ツールです。特定の記事のPV数やユーザー数など、あなたのブログのありとあらゆることがわかります。これがないと、次のフェーズの収益最大化のための施策が練れなくなってしまうので、確実にセッティングしておきましょう。

Google Search Console

サチコンの愛称でおなじみの解析ツールです。サチコンは「サイトに来る前の検索結果画面」について分析するツールです。

  • 検索結果にあなたの記事が表示された回数
  • あなたの記事が何回クリックされたか
  • クリック率
  • 平均の記事順位

という項目がわかります。サチコンのセッティングができたら、GAとサチコンを連携することもできるので、こちらも忘れずにやっておきましょう。

スポンサーリンク

ブログ副業の稼ぎ方のコツ

ここまで、ブログ副業の始め方と質の高い記事を書く方法について、一通り解説してきました。では、ここからさらに「収益の効率を上げる」ということに特化した補足説明をしていきます。

まずはPV(ページビュー)数に集中

「副業」と聞くと「いくら稼げるか」ということに、いきなり注目してしまいがちですが、ブログ副業でその考え方は好ましくないです。というのも、下記のような式で収益が成り立っているためです。

ページビュー(PV)数 × クリック率(CTR) × コンバージョン率(CVR)

聞きなれない単語が3つも出てきましたね。それぞれの意味はとてもシンプルです。

  • PV数:その記事が読まれた回数
  • CTR:記事内の広告がクリックされる割合
  • CVR:広告がクリックされた後、商品購入に到達する割合

最後のCVRについては、記事内の広告がクリックされて広告主のサイトに移動した後の話なので、ブログをいくら工夫しても改善の余地はほとんどないです。工夫次第でコントロールできるのは、「PV数」と「CTR」の2つです。

その中でも、まずはPV数を上げることに専念すべきです。多くの人に読まれる記事になってから、いくらでもCTRを上げる施策を打つことができます。ということで、PV数を上げる施策は下記の通りです。

  • 基本に忠実に、質の高い記事を書く
  • 1つのカテゴリに集中して記事を増やす

結局この2点です。これだけで、半年もあれば月間PV数3万くらいには到達します。とはいえ、SEOは奥が深いです。テクニック的な細かい知識も知っておいたほうが、効率がいいことは確かなので、おすすめの書籍も紹介しておきます。

基礎的な内容を体系的に学ぶことができます。とりあえずSEOの知識をつける意味で、この1冊だけ読んでおくとよいと思います。

月3万PVを超えたらマネタイズを意識

月間PV数が3万に到達したら、収益化を最大化にする工夫をしていきましょう。上記でも出てきた「クリック率(CTR)」を上げるということですね。これは、「どんな文章だと記事内広告をクリックしてもらいやすくなるか」ということを考えなければなりません。

  • 明確なベネフィット(利益)を提示する
  • 具体的な数字で成果を示す
  • 行動しないと損をするという印象を与える

上記の3点が、セールスライティングでよく使われる手法です。記事タイトル、見出し、広告へ誘導する文章に、これらのルールをできる限り当てはめていきます。これだけでも、単価の高い広告を紹介しているのであれば、月5万円くらいは目指せます。

セールスライティングの手法も奥が深いので、おすすめ書籍を紹介しておきます。

メンタリストDaigoさんの本です。サクサク読めて、書かれているテクニックもすぐに実践できるものばかりなので参考になります。

こちらは、ライティングの教本として定番ですが、ボリュームがえぐいです(笑)とはいえ、昔から信頼されている本なので、内容はかなり充実してます。すぐに実践できるテクニックというより、売れるライティングの法則を学ぶという姿勢で読むと良いでしょう。

検索順位が伸びない記事はリライト

本記事で解説してきた基本のルールにしたがって書いていても、思ったように順位が伸びない記事も出てきます。そんな時は迷わずリライト(書き直し)を加えていきましょう。紙の本であれば出版してしまうと修正ができませんが、ブログはいつでも修正し放題です。思わしくない結果であれば、即修正を心がけましょう。

検索順位をチェックするには「GRC」「ランクトラッカ―」というツールがおすすめです。特にGRCなら無料で使えるので、ブログ作成用のPCにインストールしておきましょう。

YouTube・SNSと連携してみるのもアリ

ここまで、Google検索をしたユーザーを集める方法について解説してきました。というのも、「副業」ということは、ある程度自動で集客できる仕組みを作らないと物理的にキツイためです。とはいえ、この仕組みを作るのには3ヶ月~半年の時間がかかります。そこで、他のコンテンツ(YouTubeやSNS)と組み合わせるやり方もあります。

  • YouTubeでブログと同じテーマのチャンネルを作り、相互リンクする
  • SNSでフォロワーを集めて、ブログに誘導する

このような戦法を取っている方は多くいます。多くのユーザーを獲得するには良い方法ですが、サラリーマンの副業としては時間がかかりすぎるのでハードルは高めです。ブログを書いても時間的な余裕があればやってみるくらいの感覚でいいと思います。

スポンサーリンク

ブログ副業で稼げる人と稼げない人の違い

ブログ副業で稼げるようになるには、特別なスキルは必要ないです。にもかかわらず、95%以上の人が挫折してしまうようです。稼げる人になるために必要なことは、下記のたった2点だけです。

  • 長期的にブログを続けられる
  • ブログの書き方やSEOについて勉強し続ける

ブログ自体を長く続けることはとても重要です。長く続けると、記事数もサイトの経年数も自然に増えていきます。そうするとGoogleからの評価も上がり、稼ぎやすくなります。最初はPV数も伸びずに記事を書き続けるという、精神的にハードなブログですが、稼げる人はあらかじめそのことを知っているので、気にせず淡々と続けることができます。

また、1年に約2回ペースでGoogleはアルゴリズムをアップデートしていきます。これにより、検索順位に変動が出る場合があります。そのため、SEO関連の情報は常に集めておくことが重要になります。現在では、SEOに精通したアフィリエイターたちがTwitterなどで頻繁に情報発信しています。毎日電車に揺られる時間に、それらに目を通す習慣をつけるだけでも、数年後の成功率が大きく変わってきます。

ブログ副業で収益を得た際の注意点

ブログに限った話ではないですが、副業の収入が大きくなってきたら注意すべきことが出てきます。今回は、代表的なものを2つ紹介しておきます。

20万を超えたら確定申告

副業の収入が年間20万円を超えたら、「確定申告」が必要です。厳密には、ブログ副業でかかった下記のような経費を差し引いても20万を超えた場合です。

  • レンタルサーバー代
  • ドメイン代
  • キーワード分析ツール代
  • インターネット代(一部)
  • 電気代(一部)

これらをいちいち計算するのも面倒なので、 マネーフォワードの「クラウド確定申告」のような自動会計ソフトを利用して作業の手間を減らしましょう。本業サラリーマンが副業で成功するには、使えるものは使って、ブログに集中できる環境を整える姿勢が大切です。

確定申告を効率化する

サラリーマン・OLは住民税に注意

会社員(特に正社員)の場合、副業を禁止しているところも多いですよね。とはいえ、政府は副業を応援している時代なので、罰則は基本的にありえません。しかしながら、会社によっては、副業がバレると風当たりが強くなりそうなところもあると思います。

ということで、会社にバレると面倒そうな予感がするなら、バレないようにやりましょう。ブログ副業は誰かに雇われるわけではないので、バレるポイントがあるとすれば「住民税」くらいです。

住民税は会社の給料から天引きされる形で引かれていますが、副業で稼ぐようになると住民税が上がります。会社の経理部がそれに違和感を覚えてバレるケースがほとんどです。なので、住民税は自分で納税するようにしましょう。お住いの市区町村ごとにやり方が微妙に違うので、詳しくは役所に問い合わせてベストな方法を選択してください。

さいごに

ブログ副業は稼ぎ始めるまでに半年~1年程度の時間がかかります。なので、始めて数ヶ月で諦めて辞めてしまう人が大半です。しかし、基本に忠実に続けてさえいれば、必ず効果のでる手法でもあります。

本業から安定した収入を得ているサラリーマンにとって、ブログはとても相性のいい副業です。初期費用もほとんどかからないので、まずは始めてみて焦らず長い目でコツコツ続けていきましょう。

スポンサーリンク

あわせて読みたい

アンケートモニター副業のやり方解説副業初心者向け【アンケートモニター】の得する稼ぎ方とは おすすめスマホ副業の紹介スマホ副業で月3万稼ぐために【安全かつ本当に稼げる方法】 副業マッチングサイト紹介副業マッチングサービス/求人サイト【2020年のおすすめ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です